スタッフブログ
腰痛の要因はマットレスかも⁈ 新潟市西区整骨院|新潟市西区・中央区ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ
皆さん、こんにちは!
ぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院 新潟市西区青山・新潟市秋葉区新津本町院です。
今回は『腰痛の要因はマットレスにある⁈』についてお話しします。
腰痛になる原因は不明と言われていますが、要因は様々あります。
1,日頃の姿勢(仕事で長時間の中腰での作業、猫背、反り腰など)
2,つい床で寝てしまうことが多い
3,ストレス
4,ホルモンバランスの影響(女性の生理中の痛み)
5,運動不足
6,寒暖差
7,マットレスの硬さ など様々あります。
先ほども言っていた『マットレスが腰痛の要因』になる方々は,「朝ベットから起き上がる時に痛みがある」「寝返りをして長時間同じ体勢で横になっていると腰痛が出てくる」「うつ伏せで長時間寝ると腰痛が出る」などが主な症状です。
このような方がは,マットレスを買い替えたりした方がいいかもしれません。
マットレスの役割として、睡眠中の仰向けで寝ていると腰に1番圧が加わり、腰痛になりやすいですが、マットレスをすることでその身体圧が分散され負担を減らしているのです。
マットレスには,柔らかい物,硬い物,中間ぐらいの物様々ありますが,寝ている体勢が横から見たときに自然なS字になっているのが理想と言われています。沈みすぎず、寝返りのしやすいものを選ぶことをお勧めいたします。それを踏まえた上でマットレスを選びましょう。
柔らかいマットレス
メリット 包まれている感覚になる
デメリット 腰が沈んでしまい,寝返りしずらい
硬いマットレス
メリット 身体圧の分散があり、偏った圧が少ない、寝返りがしやすい
デメリット 体重がかかりやすい所(背中、お尻)がベットに当たり血液循環が悪くなる(あまりにも硬すぎると)
どちらにもメリット、デメリットはありますので、一回寝ていただき、寝返りを打ったりしてた位間してから買うことをお勧めいたします。
その前に‼️
自分の身体が歪んでいるからベッドの当たり具合が悪くなっている可能性もあります。マットレスを買う前に、自分の身体の状態はどうなのか確認してからの方がいいと思います!
自分がどういう姿勢になっているかだけを把握するのでは根本的な解決にはなりません!
今の姿勢がどうなっていて何が原因で身体が歪んでいる、なぜ固まってしまっているのかまで追求しやっと改善ができるのです。
腰痛を悪化させない、繰り返さない身体にする為、ぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院 新潟市西区青山院でする施術と致しましては、
手技療法、電気療法で筋肉の硬さをとり、血液循環を促進させることはもちろん姿勢改善の治療までさせていただいております。姿勢に関してはインナーマッスルに刺激を与える『楽トレ』という機械を使った治療をさせていただきます。お腹にパットを貼り、そこに電気を流し、奥深くにあるインナーマッスルに刺激を与え、姿勢を起こす筋肉を鍛えます。これは、腹筋運動と同じ効果があり、寝ているだけでそれができてしまう機械になります。運動不足だなと思っている方や、運動をはじめたいけどなにからやればいいかと悩んでいる方にお勧めです!
他にも自宅でできるストレッチ、体操、運動をお伝えした上で自分の身体を自分で良くしていけるよう、腰痛の改善をサポートさせていただき運動不足解消しましょう!
腰痛改善したい方、姿勢改善したい方、運動不足解消は何からすれば良いのか悩まれている方、楽トレに興味がある方などぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院 新潟市西区青山・新潟市秋葉区新津本町院でお待ちしております!※楽トレは体験会もやっておりますので、詳細はスタッフにお声がけください!
自分で自分の身体を変えていきましょう!
腰痛改善について他にも知りたい方はコチラ↓
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161102/index.html
〒950-2002
新潟市西区青山1-9-1
TEL 025-234-0708
〒956-0864
新潟市秋葉区新津本町4-6-24
TEL 0250-25-7939