起立性調節障害について|新潟県の新潟市のゼロスポ鍼灸整骨院・整体院

  • 診療時間
  • 025-234-0708
  • LINE

起立性調節障害

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝どうしても起きられない
  • 天気が悪い日はベッドから出ることすらつらい
  • 夜は調子が良いのに朝になるとだるくて身体が重い
  • 立ち上がった時に強いめまいが起こる
  • 起立性調節障害と診断され薬を飲んでいるが改善しない

起立性調節障害とは?|ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ 新潟市

自律神経の乱れによって、起立時に立ちくらみや動悸などが起こる病気を起立性調節障害といいます。
倦怠感、頭痛、湿疹、朝起きられないなどの症状を伴い、特に思春期に多く起こります。
また、午前中に発症しやすく午後には落ち着くことが多いため、さぼっている、だらけているとみられがちですが、本人はそんなつもりはなく、学校に行きたいのに動けなくなっているのです。

現在の統計では10歳~16歳に多く、小学生の約5%、中学生の約10%に発症しており、そのうち1%が重傷です。
また、男女比は1:1.5~2で女子のほうが多く、遺伝も関係していることがわかっています。

起立性調節障害の原因とは?|ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ 新潟市

この病気の原因としては、以下が挙げられます。

  • ・自律神経の機能低下
    通常、立ち上がる時には交感神経が下半身に溜まった血液を心臓に送って血圧を保っているが、この機能が低下し血圧が下がってしまい、立ちくらみや動悸が起こる
  • ・水分の摂取不足
    起立性調節障害患者の傾向として血液量が少ないことが挙げられ、水分不足になっている

  • ・運動不足

    自律神経は運動不足になると活動を司る交感神経の働きが悪くなり、休息を司る副交感新鋭が常に活性化してしまう

  • ・ストレス

    思春期は自律神経が不安定になり、心身のバランスが崩れやすくなる。さらに、登校しなければいけないというプレッシャーが症状を悪化させる

当院の治療方針|ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ 新潟市

  • 多くの専門家から推薦を受けています

日本小児心身医学会によると、起立性調節障害は一過性のものとは限らず、重症になると不登校や引きこもり状態になってしまい、社会復帰ができなくなってしまうケースがみられるそうです。
そのため、正しいケアがとても重要です。

当院では起立性調節障害の患者様の問診に時間をかけ、症状やそれが起こる時間帯、生活習慣などをお聞きして原因を探っていきます。
この病気は真面目で神経が細かいタイプに多く、猫背傾向もみられることから、身体のバランスを整えることで自律神経の正常化が図れると考えます。

そこで、当グループ独自のゼロ整体や鍼灸治療によって血行を良くしながら骨格や骨盤を整え、自律神経の働きを正常に戻していきます。
自律神経は背骨内を走っているため、姿勢を矯正することでこの神経のバランスも良くなっていくのです。
さらに、矯正された姿勢を保つために必要な、インナーマッスルを鍛えるトレーニングもご提供しております。

起立性調節障害は身体の病気であり、本人の努力だけで改善するものではありません。
毎朝つらい思いをしている方は、ぜひ当院の施術をお試し下さい。

お問い合わせ

ぜろすぽ鍼灸院・整骨院 ぜろすぽ整体院

LINE

受付時間

住所
〒950-2002
新潟市西区青山1-9-1
アクセス
青山駅から徒歩12分