スタッフブログ
ぎっくり腰は病院に行くべき? 新潟市西区整骨院|新潟市西区・中央区ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ
皆さん、こんにちは!
ぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院 新潟市西区青山・新潟市秋葉区新津本町院です。
今回は『ぎっくり腰は病院に行くべき⁈』についてお話しします。
ぎっくり腰になった時、整形外科さんなどの病院でも接骨院・整骨院どちらでもいいと思います!
整形外科さんなどの病院に行くことのメリット
→西洋医学的なアプローチ
・医師による診断でレントゲン撮影や薬の処方がされる
・腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など他の疾患かどうかの診断ができる(接骨院・整骨院では疾患の診断はできません。医師のみです。)
・痛みなどの度合いによっては注射での痛みの緩和
接骨院・整骨院に行くことのメリット
→東洋医学的なアプローチ
・電気治療、鍼治療、手技療法で固まってしまった筋肉をほぐすことで血液循環を抑制し、痛みの緩和につながる
・骨盤の歪み、姿勢の悪さの改善
・インナーマッスルの強化で姿勢のバランスを整える
・ぎっくり腰になった根本の原因追求をし、繰り返さない身体にすることができる
このようにどちらにもメリットはあります!
明日どうしても仕事に行かなければならないなど無理してでも動かなきゃいけない場合であれば整形外科さんなどの病院がいいと思います。個人差はありますが、すぐ動くのであれば痛み止めなどの処方、注射などでその時の痛みを緩和することができます。ですが、根本的に改善しなければぎっくり腰を繰り返すことになります。根本の改善は接骨院・整骨院で行うことをお薦めいたします!(※整形外科さんなどの病院と接骨院・整体院の保険の併用はできませんはできませんのでご確認ください。)
当院では問診・触診・徒手検査で今の状態、患部の状態を把握させていただきます。状態によっては、RICE 処置(R安静 I冷やす C圧迫 E挙上)で対応させていただきながら、手技療法を行います。痛み自体は2、3日で引いていきそこから手技療法と同時にインナーマッスルが弱っている方には『楽トレ』という医療機器のパットをお腹に貼り、インナーマッスルに刺激を入れて鍛えていきます。(寝た状態でお腹にパットを張り、電気刺激を入れていくだけです‼️)
当院では『楽トレ体験会』を開催しております!興味がある方は下の当院のLINE、お電話までお願いいたします!
ぎっくり腰になった時、ぎっくり腰を繰り返さない身体にしたい方、自分が今抱えている身体の悩みを解決したい方はぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院 新潟市西区青山・新潟市秋葉区新津本町院で根本から改善させましょう!
日常生活で気をつけることや、家でできるストレッチ、運動までお伝えし、自分で自分の身体を変えていけるようサポートしていきます!一緒に健康な身体にしましょう!
ぎっくり腰の対処法について他にも知りたい方はコチラ↓
https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_378.html
〒950-2002
新潟市西区青山1-9-1
TEL 025-234-0708
〒956-0864
新潟市秋葉区新津本町4-6-24
TEL 0250-25-7939