スタッフブログ
猫背姿勢になってしまうのはなぜ? ZEROSPO-ADVANCE新潟万代|新潟市西区ぜろすぽ鍼灸院・整骨院/整体院
こんにちは!
12月6日に新潟市中央区万代に新規オープンいたしました、ZEROSPO -ADVANCE新潟万代です!
今回は猫背についてお話しをしていきます!
悪い姿勢の代表格とも言われる猫背ですが、そもそもどうして猫背になってしまうかご存じですか?
この姿勢は、長時間のデスクワークやご自宅でも座りっぱなしの時間が長いと、
筋肉が猫背の姿勢を覚えてしまい、この姿勢が「楽(ラク)だな」と感じてしまうようになります。


そうすると、マッサージや骨盤矯正で一度施術を行い、きれいな姿勢になっても、
時間が経てばまた、同じように丸まった楽だと思っている姿勢に戻ってしまいます。
そして、この猫背の姿勢を作っているのが、背中・腰・お腹・臀部・足の筋肉の硬さが関係してきます!

これらの筋肉が硬くなることで、付着している骨(肩甲骨・背骨・骨盤)を引っ張ってしまい、ズレが生じます。
姿勢良くしていくためには、筋肉や体に「良い姿勢」「柔軟性のある筋肉」を覚えこませる事が必要です。
当院では、正常な位置に骨盤を戻し、硬くなった筋肉はしっかりほぐします。
一度歪んだ位置を覚えた骨盤や姿勢を、治すには正直時間はかかります。
しかし、治療を行う事で治していく事はできます。 今気になっている事・症状などがあればご相談ください!

新潟市中央区万代1丁目2-12 1F
ZEROSPO‐ADVANCE 新潟万代