スタッフブログ
頭痛の始まりは、肩こり・首コリから! ZEROSPO-ADVANCE新潟万代|新潟市西区・中央区ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ
こんにちは! ZEROSPO-ADVANCE新潟万代です!
今回は「頭痛と肩・首こり」の関係についてのお話です。
頭痛は起きてしまうと、痛みによって集中力が欠けてしまったり、気持ち悪さなどさらなる体調悪化に繋がったりと、
日常生活やお仕事・学校生活などにとても影響が出てしまいます。
この頭痛の原因は、頭やその周辺の首・肩の筋肉のコリや硬さによっての血流不良などによって起こっていものが多いです。
首や肩の硬さがある場合、首~頭に繋がっていく血流・リンパ液・水分などの循環が悪くなってしまいます。
脳や頭に付いている筋肉への血管などを圧迫してしまうために起こります。
筋肉が硬くなり、痛みを発してしまうと、頭にも重ダルい感覚や痛みとなって症状が散らばってしまいます。
更に、筋肉が固まった状態で冷えたり、何もケアをぜすにそのまま放置してしまった場合、頭痛の頻度が増えてしまったり、
常に頭が重だるく、スッキリしない、眠くないのにあくびばかり出てしまう・・・
など、厄介な症状ばかりが出てきてしまいます。
頭痛を頻繁に起こしている方や、肩や首のコリが強い方、姿勢を気にされている方。
頭痛の根本的な原因がどこなのか、しっかり調べて、早めの内からケアを始めていきましょう!
※頭痛は病気的な頭痛もあります。
→ろれつが回らない
→いきなり衝撃的な痛み
→手に力が入らない、しびれる
→目が見えずらくなる
などの症状が伴う頭痛は危ない病気の予兆です。
すぐに病院に行くか、場合によっては救急車要請が必要な頭痛もあります。
冷静に判断しながら、どんな頭痛かしっかり観察してみましょう。
新潟県新潟市中央区万代1-2-12 1F
ZEROSPO-ADVANCE新潟万代