スタッフブログ
腕が上がらない!?その原因は?? ZEROSPO-ADVANCE新潟万代|新潟市西区・中央区ゼロスポ鍼灸・整骨院グループ
こんにちは!ZEROSPO-ADVANCE新潟万代です!
皆さんは「腕が上がらない」「首を回すと引っ掛かる」 といった症状は感じたことありますか??
このような症状は一体何が原因か皆さん知っていますか?
下記のチェック項目を見て原因を探っていきましょう!!
バンザイの動作をしてみてください!
☑両腕、肘はまっすぐですか?
☑両肘まっすぐのまま腕は耳につきますか?
☑あげた手は、耳よりも後ろに引くことはできますか?
☑手をあげたとき、顔が前に突き出ていませんか?
両手のバンザイしたときに、 「上げられない」 「どこか引っ掛かる」 「肩の付け根あたりに痛みがある」 「腕がいたい・・・」 などの症状がある方は、
『肩周り・首の筋肉・肩甲骨・背中の筋肉・肩甲骨の動き』に問題があると考えられます。
特に、首の付け根あたりの筋肉と背中の筋肉が硬くなると、腕が上がりにくくなってきてしまいます。
原因となる筋肉は、「僧帽筋」「肩甲挙筋」「広背筋」があげられます。
この筋肉が硬くなってしまうと、肩こりや背中のこりなど症状だけではなく、
『腕が上がりずらい』
『背中が丸くなってしまっている』
『腕の付け根が痛い』
など、他の部分の症状や動きの悪さにも繋がってしまいます。
また、腕の上がりにくさには、四十肩や五十肩といったものもあります。
これらは、腕の上がりにくさの他にも、手を後ろに回すことが出来ない、夜寝ているときや安静にしていても痛みがあるのが特徴です!
慢性的な肩こりでも、四十肩や五十肩でも、なぜ痛みやつらい症状が出ているのかをしっかりとチェックをしていき、早めのうちからしっかりと治療をしていくことが大切です。
気になる症状がある方、お身体でお悩み・お困りのある方はぜひ、一度ご相談ください!
新潟県新潟市中央区万代1-2-12 1F
ZEROSPO-ADVANCE新潟万代